杖温泉

お肌ツルツル美肌の湯と厄除けに「杖温泉」
甲府の北西に位置する湯村温泉郷は、昔ながらの情緒ある温泉街です。
〝美肌の湯〟として知られ、良泉の湯どころとして古くから人々に愛されてきました。
〝武田信玄の隠し湯〟とも呼ばれ、多くの武将が戦の疲れを癒し、
太宰治や松本清張をはじめとする文人たちも逗留したと伝わります。


どうぞゆっくりと時間の流れる温泉街で、旅情や風情を感じながら、体も心も癒されてください。
お風呂は男湯が『岩風呂』、女湯が『大理石風呂』となっており、滞在中いつでもご入浴いただけます。また貸切でもご利用いただけます。

源泉名 | 地蔵温泉 |
---|---|
泉 質 | ナトリウム塩化物泉(弱食塩泉) |
源泉温度 | 約39℃ |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
色・臭気 | 無色澄明・無臭 |
- 入浴時間:24時間入浴可能
- 入湯税:150円
- 日帰り温泉:1,000円(入湯税込み)12:00 ~ 15:00